商品には、無料と有料があります。
無料のサンプリングから有料の商品まで。コンテンツもそう、有料コンテンツから無料コンテンツまで。
では、この有料と無料、皆さんはどこに力を入れてますか?
そりゃ間違いなく有料ですよね。
お金を貰ってるんですから当たり前です。対価を頂いて無料同然のモノなんて提供したら商売として成り立ちませんから。
はい、ということで、僕は多分そんな人はダメだと思います(笑)
絶対集客できていない人だと思いますよ(笑)
すいません、ふざけすぎました。
ここからは普通に書きます。
何を言いたいかというと、無料のモノほど力を入れるべきということ
前にも同じようなことを発信したかと思うんですが・・・。
要は、どれだけフロントエンドのユーザーを集めれるかによって成果は決まってきます。
つまり集まってきてくれるフロントエンドのユーザー数を多くしないことには、あなたの商品を買ってくれる人が必然的に少なくなるということです。
だ・か・ら、無料で提供するモノがしっかりしていないとユーザーが自分のところに来てくれないということ。
ここまでは前に話したこともあったかと思います。
じゃあ今度は有料の場合、何を提供していくかということなんですけど
そこはそんなに難しくする必要は無くて、無料とほぼほぼ一緒でいいんです。
は!?って思った人いると思いますけど、そうなんですよ。それでいいんです。
意外でしょ( ´∀` )まぁ全く一緒っていうことでも無いんですが。。。
要は、何が一番大変なのかということ。
一番大変なことって、自分のモノを買ってくれる人を集めることが一番大変じゃないですか。
つまり、人が集まらないから買う人がいないっていう、いたってシンプルなこと。
だから、無料で興味を持たせ、チラ見せして「ここから先は有料です」なんてやってると、まず人は集まって来ないですよね。むしろ信頼関係も何も無いのにそんな事したら二度とそのユーザーはあなたのところに来ることはありません。
なので、無料の部分は、お金を使ってでも全力で提供するようにすることがベストなんです。
====================
お問い合わせはLINEにお願いします。
メルマガの登録をして頂ければ
ビジネスの王道【物販】のマニュアルを
差し上げます。
メルマガ登録 ⇐コチラをクリック
LINE登録 ⇐コチラをクリック
ID検索は@mmf5918dでお願いします。
===================